【LINE社員が語る】
LINEミニアプリで作る新しい“店舗起点の顧客体験”
~OMO時代の今、店舗に必要な消費者とのつながり方とは~

セミナー

バナー_ウェビナー_LINE×ギブリー_2109

コロナ禍をきっかけに、消費者のオンラインシフトが急速に進み
店舗を主軸としていた様々な企業がデジタル接点の創出に取り組むようになりました。

デジタルの利用を前提とした顧客体験の構築が求められる中で、
店舗のサービス体験向上から消費者との新しい接点を作ることが可能な
「LINEミニアプリ」に注目が集まっています。

今回のウェビナーでは、LINE株式会社をお招きして
LINEミニアプリの概要や事例、今後の可能性などをお話しいただきます。

こんな方におすすめ

店舗を利用する顧客とのオンライン接点を効果的に創出したい
コロナ禍の消費者の行動や価値観に合わせた顧客体験を設計し直したい
オフライン以外の効果的な販促施策について知りたい
LINEミニアプリについて知りたい

登壇者

line_nomura

LINE株式会社
MINI事業戦略チーム

野村 隼平 氏

広告代理店勤務を経て、2014年に大手飲食メディア企業へ入社。
アライアンス部門のマネージャーとして通信キャリアや鉄道・航空会社、金融系企業、メディア企業、外資系IT企業等との提携業務に従事。
2019年、LINE株式会社へ入社。
新規事業であるLINEミニアプリの事業開発として、主にSaaS企業とのアライアンス、Partner Program/Ecosystem構​築を担当。現職。
shota_moriya

株式会社ギブリー
Conversation Tech部門
カスタマーサクセス部 カスタマーサクセス

守屋 翔太

不動産系の事業会社にて、toCのセールスコールセンター責任者やマーケティングを経験。
Giveryに2019年2月にJoin。
オンライン接客プラットフォーム「SYNALIO(シナリオ)」のカスタマーサクセス、フィールドセールスを経験。
その後「LIBERO(リベロ)」の事業とカスタマーサクセスの立ち上げや「診断Bot」のリリースに関わり、現在はSYNALIOとLIBEROのカスタマーサクセスを担当。セミナー登壇実績も多数。

プログラム

  • 15:50-16:00
    オンラインセミナー・受付開始
  • 16:00-16:10
    OMOの基本と実施するためのポイント
    【講師】
    株式会社ギブリー 守屋 翔太
  • 16:10-16:35
    LINEミニアプリで実現するこれからの顧客体験
    【講師】
    LINE株式会社 野村 隼平 氏
  • 16:35-16:50
    ディスカッション
    【講師】
    LINE株式会社 野村 隼平 氏
    株式会社ギブリー 守屋 翔太
  • 16:50-17:00
    クロージングトーク
    【講師】
    株式会社ギブリー 守屋 翔太

開催概要

  • 開催日時:
    2021/9/1(水) 16:00 〜 17:00
  • 視聴方法:
    Zoomでオンライン配信をします。
    動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。 
  • 視聴費用:
    無料
  • お問い合わせ:
    株式会社ギブリー LIBEROセミナー運営事務局
    TEL:03-6277-5463 Email :marketing@libero-app.com
  • 注意事項:
    ※本セミナーは無料で開催いたします。
    ※1申し込みにつき1名が参加可能となっております。2名以上での参加を希望する場合は、個人単位でお申し込みください。
    ※弊社の競合となるサービスをお持ちの企業様のご参加につきましては、お断りさせていただく可能性がございます。
    ※法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
cta_bg

LINEアカウント活⽤でお悩みの⽅は
お気軽にご相談ください

トップに戻る