LINEのデジタル会員証で友だち数2.4倍・ブロック率55%低下!
お客様と深く繋がるショッピングモールの成功事例

セミナー


コロナ禍の外出自粛や感染リスクにより、オンラインショッピングの利用が増加する
一方で、店舗ビジネスにおいては来店客数の減少に伴い売上に影響を及ぼしています。

このような消費者の変化に対して、実店舗では来店していない顧客と
オンラインでも繋がりコミュニケーションをとることが求められるでのはないでしょうか。

そのための手段として、国内8900万MAUを超えるコミュニケーションアプリ「LINE」を
活用する企業が増えています。
さらに、店舗ビジネスではLINEにデジタル会員証の機能を付加することで顧客と
より深く繋がることができるのをご存知でしょうか。

本ウェビナーでは、栃木県宇都宮市の大型ショッピングモールを運営する
株式会社ベルモールでオンラインマーケティングやDXを担当する太田様をお招きして、
コロナ禍の店舗利用促進やデジタル会員証により売上アップに繋げた施策について、
LINEの取り組みを中心に成功事例をお話しいただきます。

こんな方におすすめ

  店舗ビジネスのマーケティング担当者
LINE公式アカウントのマーケティング担当者
店舗ビジネスのLINE活用のポイントを知りたい方
デジタル会員証を活用した囲い込み施策に関心のある方

登壇者

株式会社ベルモール
管理事務所 営業・販売促進課 営業管理担当
太田 尚志

1982年生まれ。地元資本の百貨店にてアパレル・テナント管理を経験した後、現在のショッピングモール ベルモールに転職。
Webマーケター・SNS運用を担当し、2021年(株)ギブリーと共にLIBEROを用いたポイントシステムを導入。
業界の既成概念にとらわれず日々進歩中。

株式会社ギブリー
Conversation Tech部門
カスタマーサクセス部 カスタマーサクセス

守屋 翔太

不動産系の事業会社にて、toCのセールスコールセンター責任者やマーケティングを経験。
Giveryに2019年2月にJoin。
オンライン接客プラットフォーム「SYNALIO(シナリオ)」のカスタマーサクセス、フィールドセールスを経験。
その後「LIBERO(リベロ)」の事業とカスタマーサクセスの立ち上げや「診断Bot」のリリースに関わり、現在はSYNALIOとLIBEROのカスタマーサクセスを担当。セミナー登壇実績も多数。

プログラム

  • 12:50-13:00
    オンラインセミナー・受付開始
     
  • 13:00-13:05
    オープニングトーク
    【スピーカー】株式会社ギブリー 守屋 翔太
     
  • 13:05-14:15
    登壇者紹介
    THEME 0:マーケティング体制と施策の全体像
    THEME 1:既存顧客と深く繋がるための施策
    THEME 2:店舗利用を促進するLINEの活用
    THEME 3:デジタル会員証を活用した来店頻度・単価UPの方法
    【スピーカー】株式会社ベルモール 太田 尚志 氏
    【モデレーター】株式会社ギブリー 守屋 翔太
     
  • 14:15-14:30
    プロダクト紹介
    【スピーカー】株式会社ギブリー 守屋 翔太

開催概要

  • 視聴方法:
    録画配信
    動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。 
  • 視聴費用:
    無料
  • お問い合わせ:
    株式会社ギブリー LIBEROセミナー運営事務局
    TEL:03-6277-5463 Email :marketing@libero-app.com
  • 注意事項:
    ※本セミナーは無料で開催いたします。
    ※1申し込みにつき1名が参加可能となっております。2名以上での参加を希望する場合は、個人単位でお申し込みください。
    ※弊社の競合となるサービスをお持ちの企業様のご参加につきましては、お断りさせていただく可能性がございます。
    ※法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。

録画配信を視聴する

cta_bg

LINEアカウント活⽤でお悩みの⽅は
お気軽にご相談ください

トップに戻る